パン屋さんの開業には「開業届」だけじゃない!?必要書類と注意点

パン屋さんの開業には「開業届」だけじゃない!?必要書類と注意点


パン屋さんの開業には「開業届」だけじゃない!?必要書類と注意点

パン屋さんの開業を目指して、店舗が決まり、見積りも済み、融資の手続きも順調に進んでいる。そんなとき、「そろそろ事業用の銀行口座も作ろう」と考える方は多いでしょう。ところが、最近では銀行口座を開設する際に「開業届の控えを見せてください」と言われるケースが増えています。

この記事では、パン屋さんを個人事業として開業する際に必要な「開業届」と、同時に提出すべき重要な書類について詳しくご紹介します。

パン屋さんの開業を応援!
開業資金についてから始まり、融資届出書も合わせてご覧ください。

目次

開業届ってなに?どこで手に入るの?

開業届とは?

正式には「個人事業の開業・廃業等届出書」と呼ばれる書類で、個人で事業を始める際に税務署に提出するものです。

開業届

提出は難しくはなく、税務署の窓口に行けば用紙をもらえますし、国税庁のウェブサイトからもダウンロードできます。税理士に依頼していれば代行してもらえることもありますが、まだ税理士が決まっていない場合は、自分で手続きする必要があります。

開業届だけじゃない!実は同時に提出すべき書類がある

ここで注意したいのが、「開業届だけでは不十分」という点です。開業にあたっては、他にも提出すべき書類がいくつかあります。特に重要なのが、「所得税の青色申告承認申請書」です。

青色申告承認申請書とは?

青色申告とは、確定申告の際に利用できる制度で、適切な帳簿付けを行うことによって、税制上の優遇を受けることができます。「青色申告特別控除」です。この控除により、最大で65万円の所得控除を受けることが可能になります。

このメリットを受けるには、「青色申告承認申請書」を提出し、税務署からの承認を受けなければなりません。

提出期限に注意!「開業日から2ヶ月以内」

ここで注意するべきポイントがひとつあります。それは「提出期限」です。

青色申告承認申請書は、開業日から2ヶ月以内に提出する必要があります。
この「開業日」とは、パン屋さんの店舗オープン日ではなく、事業としての活動を開始した日を指します。

もしこの期限を過ぎてしまうと、その年の青色申告は利用できず、最大65万円の特別控除も受けられなくなってしまいます。

開業届と同時提出が安心!

このようなリスクを避けるためにも、「開業届」と「青色申告承認申請書」は、できる限り同時に提出することをおすすめします。書類は一緒に提出して問題ありませんし、税務署でもスムーズに対応してくれるでしょう。

税理士のサポートがあると心強い

開業にあたっての書類や手続きは、初めての方には少しややこしく感じられるかもしれません。そんなときは、早めに税理士を見つけて相談するのがベストです。店舗探しと同じタイミングで税理士探しを始めておけば、開業準備が一段とスムーズになりますし、書類の提出漏れも防ぐことができます。

その他の届出書類も忘れずに!

実は、開業にあたって提出するべき書類は他にもあります。詳細については、過去の記事【パン屋さんの開業を応援! 届出書っていったい何があるの?】でもご紹介していますので、そちらもぜひ参考にしてみてください。

税理士などに頼むか自分でするか

税理士に頼むメリットは毎月お店の状況が分かるということと、相談できるということです。

今お店は順調にやっていけているのか、どこまで経費になるのか。
経営をしていると不安や疑問も出てくるでしょう。
そういったとき、相談できる専門家とのつながりがあると心強いです。

しかし、月々の顧問料や決算料は必要になってきます。
規模的にそれらを捻出することが難しいお店もあるでしょう。
そんな場合はご自身で経理をやっていくことになります。

パン屋さん専門の税理士事務所【税理士法人ベイカ・ワン】では顧問契約の他に
オンラインサロンという繋がりも用意しています。
月々500円(税込)でパン屋さんのための情報が得られ、LINEで相談もできます。

まとめ:開業届+青色申告承認申請書を忘れずに!

パン屋さんとして事業を始めるには、「開業届」を出すことが第一歩。でもそれだけでは足りません。税制上の大きなメリットを受けるためには、「青色申告承認申請書」の提出がとても重要です。

この2つの書類をセットで準備し、期限を守って提出することで、スムーズで有利な開業を迎えることができます。パン作りの準備と並行して、事務手続きもしっかり進めていきましょう!

初回相談無料お問い合わせ



    プライバシーポリシーを予めご確認ください
    内容をご確認の上チェックをお願いします。

    パン屋さんの開業には「開業届」だけじゃない!?必要書類と注意点

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    ぜひシェアしてください♪

    この記事を書いた人

    パン屋さん専門税理士事務所、税理士法人ベイカ・ワンのパンが大好きなスタッフブログです。
    良い時だけでなくしんどい時も寄り添いお客様の未来が幸多きものになるようにお手伝いさせていただきます。
    嬉しいことも、困ったこともなんでもお話しください。
    パン屋さん専門だからこそ、パン屋さんの本当のお悩みに寄り添います。

    目次