◇外観編◇ひと工夫で変わる!パン屋さん向けのコンサル

パン屋さん向けコンサル外観編

ひと工夫で変わる!パン屋さん向けコンサル-外観-

パン屋さん手帖の三宅です。

目次

Story

行きたいお店を地図で調べながら向かっていたら
お店に気づかずに通り過ぎてしまうなんてこと、ありませんか?
せっかくの素敵なお店も
気づいてもらえなかったら寂しいですよね?
私は外に分かりやすい看板がないと
入っていいのか不安になってしまいます。
反対に、ぱっと見てパン屋さんだと分かれば
偶然通りかかって気になって入っちゃうなんて事もあります?

Today’s CASE

わたしたちがコンサルさせていただいたお客さまの中で、
こんなパン屋さんがいらっしゃいました。

住宅街の一角にある
とても綺麗な一戸建てのパン屋さん。

外観のコンサル

看板は小さめなものをお店の前に置いてあるのみなので
少しパン屋さんだと分かりづらい感じがします。
車で来店される方が大半のようなので
小さめの看板は車で来られる場合、
見つけにくいかもしれません?
これからこちらのパン屋さんは、
車からでもわかりやすい大きめの看板を設置するそうです?

大きめの看板があると、
車でお店の前を通りかかる方たちへの
アプローチにもなりそうですね!

Point

今回は外観についてのお話でした。

来られるお客さまの特徴や、
お店の雰囲気に合わせて
パン屋さんだと分かるように工夫が必要ですね、、!

ぜひ一度、お客さまの視点に立って
お店の外観に問題がないか考えてみてはいかがでしょうか?

より良いお店作りのために必要なことって何なのでしょうか….!

ぜひお店の改善や集客にお役立てください?

先輩パン屋さんの話が直接聞けるベーカリー座談会はこちら

パン屋さん向けコンサル外観編

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

ぜひシェアしてください♪

この記事を書いた人

パン屋さん専門税理士事務所、税理士法人ベイカ・ワンのパンが大好きなスタッフブログです。
良い時だけでなくしんどい時も寄り添いお客様の未来が幸多きものになるようにお手伝いさせていただきます。
嬉しいことも、困ったこともなんでもお話しください。
パン屋さん専門だからこそ、パン屋さんの本当のお悩みに寄り添います。

目次